「FossID」ライセンスプランのご紹介
FossIDは、開発者の規模により、3つのライセンス「Small」「Medium」「Large」プランをご用意してあります。
開発規模は、「FossIDを利用するプロジェクトに関わる、ソフトウェア開発者の人数」を指します。ライセンスの詳細につきましては、お問い合わせをください。
スキャン回数が無制限、ソースコード容量も無制限で利用できます!
上図は、Corporate(契約約した1社のみが利用可能)ライセンスを目安に開発人数の目安を表示しています。Medium、Largeには、Domestic(国内のグループ会社で利用可能)、 Global(国内外のグループ会社で利用可能)のライセンスがあります。それぞれの開発者人数の目安が異なりますので、表でご確認ください。
Smallプラン | Mediumプラン | Largeプラン | |
---|---|---|---|
価格(年額) | お問い合わせください。 | お問い合わせください。 | お問い合わせください。 |
契約(ライセンス体系) | サブスクリプション ライセンス | サブスクリプション ライセンス | サブスクリプション ライセンス |
Corporate: 契約した1社のみが利用可能 | 開発者100人以下 | 開発者500人以下 | 開発者1,000人以下 |
Domestic: 国内のグループ会社で利用可能 | - | 開発者500人~1,000人 | 開発者1,000人~3,000人 |
Global: 国内外のグループ会社で利用可能 | - | 開発者1,000人以上 | 開発者3,000人以上 |
ユーザー数 | 制限なし | 制限なし | 制限なし |
スキャン回数 | 制限なし | 制限なし | 制限なし |
スキャン対象のソースコード容量 | 制限なし | 制限なし | 制限なし |
サポート体制 | FossID専用のサポート窓口 | FossID専用のサポート窓口 | FossID専用のサポート窓口 |
- 年間契約のサブスクリプションライセンスです。
- 開発規模は、「FossIDを利用するプロジェクトに関わる、ソフトウェア開発者の人数」を指します。
- ユーザー数に制限はありません。
- スキャン回数・容量に制限はありません。
- 保守はFossID専用サポート窓口にて承ります。