次世代のOSSライセンス&セキュリティ管理ツール FossID紹介セミナー
本セミナーでは、ソースコード内のOSS(オープンソースソフトウェア)の検知、ライセンス情報やセキュリティ脆弱性情報の確認などについて、「FossID」でのデモンストレーションを交えてご紹介します。 オープンソースソフトウェア(OSS)の活用は、ソフトウェアの生産性と品質向上の鍵となり、正しく活用すれば製品開発において大きな競争力を得ることができます。 一方で、活用機会が多くコードの改変も頻発するため、企業ではオープンソースコンポーネントを識別したり、コンプライアンスを遵守したりするのに苦労するケースが多くあります。 FossIDは、開発プロセスとシームレスに統合可能なソフトウェアソリューションであり、コンポーネント全体からOSS一部利用(コードスニペット)まで、コード内にあるあらゆるオープンソースソフトウェア(OSS)を特定することが可能です。ぜひご興味がある方はオンラインセミナーにご参加ください。
<こんな方におすすめ>
- OSS管理ツールに関心のある方
- OSSの管理を実施している方、検討している方
- OSSのセキュリティリスクに対応したいと考えている方
開催日程
次回、開催予定の日程を調整しています。
概要
セミナー名 | 【SEF-1】次世代のOSSライセンス&セキュリティ管理ツールFossID紹介セミナー (オンライン) |
会場 | オンライン(LogMeIn社 GoToWebinar) |
定員 | 10名(先着順) ※ お申し込み人数が、4名様以下の場合は、開催を中止させていただく場合がございます。その場合は、 開催日の2日前までにご連絡させていただきます。 ※ご同業の方の参加はご遠慮いただいております。 |
参加費 | 無料 |
主催 | テクマトリックス株式会社 |
参加方法 | 「参加申し込み」ボタンより、ご登録ください。 ※本オンラインセミナーは、LogMeIn社のGoToWebinarを使用しております。 ・申込み後に、後日「ウェビナーへの参加方法」のメールを送付いたします。 セミナー当日に、通知されたメールの【ウェビナーに参加】ボタンを押してください。 初回参加の場合、GoToWebiner Openerをダウンロードと実行をお願いいたします。 セミナー開催時間になりますと、画面が切り替わります。 |
アジェンダ | ・FossIDの概要と機能紹介:FossIDは、ソースコードをスキャンし、OSS(オープンソースソフトウェア)の検知、ライセンス情報やセキュリティ脆弱性情報をレポートします。OSSに起因して発生するリスクなどを交えながら、FossIDの機能概要や活用例などをご紹介します。 ・FossIDデモンストレーション:FossIDの画面をご覧いただきながら、操作性や提供されるレポートなどを詳しくご紹介します。 ・質疑応答 |